新橋院の氏神様は日比谷神社です。
新橋駅から新橋院に行く途中、新虎通りの分離帯から汐留側を眺めると赤い鳥居が見えると思います。
なぜ日比谷と言う名前?と思う方もいるかと思います。
創建は不詳のようですが、400年以上前、現・日比谷公園内に創建されたのが由縁のようです。その後、1606年、江戸城築城の際に(現)東新橋に移転、それから、関東大震災(大正12年)の影響で1928年の都市計画区割整理の対象となり、(現)新橋四丁目に、さらに2009年には環状2号線(新虎通り)建設のために再び東新橋に遷座、これが現在地となります。
3度の遷座を乗り越え、400年の時を超えた今もなお新橋の鎮守として地域の方々に崇敬されているという日比谷神社。 まさに奇跡とも言えます。たとえピンチが何度やって来ようとも、それを乗り越え、成長していくという祈りが込められた「奇跡のお守り」がこちらで授与出来ます。
治療においては、時に鍼一本でアッと驚くような効果が出る事があります。それは奇跡ではなく皆さまの回復力と、ツボ選びと効かせ方がバッチリ合った時です。
バッチリ合わせる為には、観察力と手の感覚と診断力か必要です。その為にも我々は日々研鑽して参ります。
※因みに写真の神社の後ろにそびえている高層ビルは、共同通信社様とTOPPAN様です。
文と写真:朝日由美子
**********
私達 元氣計画治療院は、港区新橋と文京区千駄木にある鍼灸指圧マッサージ治療院です。スタッフ全員が安心安全の専門家 厚労省医療系の国家資格を取得しており、皆様の健康維持のお手伝いが出来るよう日々努めております。
**********