雨模様の多い季節になってきました。 みなさん体調はいかがでしょうか。
体が重だるい。ボーっとする。胃が重い。首肩が凝る。足がむくむ。喉が渇いてしょうがない。
季節の変わり目でお身体の不調を感じてらっしゃる方もいるかもしれませんね。
季節柄、湿度が高いことや、朝夕の気温差などで身体の水分代謝が下がりがちなのが今の時期です。
代謝しきれない身体の水分は滞り、熱と違って冷たい水分は身体の下の方に下がりやすいです。足腰の重だるさ、足のむくみ、胃の重さなど、お腹から下に症状が現れやすいです。そうして、体を冷ます水分が下に溜まると、身体の熱は上に上りがちになります。それは首から上に上りやすく、首肩凝り、頭痛、鼻水や喉の痛みなどの風邪症状を感じたりする方もいるかもしれません。
こういう時は身体の水分をうまく巡らしたいものです。私もそんな一人ですので、私の養生法を紹介させていただきます。
足の指をグーパー動かす。立ってる時、座ってる時、寝てる時、いつでも思い出したらやってみてください。目安は少し力を入れて、足の指でものを掴んだり離したりするイメージで、足先が程良くポカポカしてくるまでやれるとよいです。
足の指を動かすには、ふくらはぎやすね、太もも、実は腹筋まで連動して動かすことになります。
東洋医学の経絡という考え方では、足の指にはお腹までつながる経絡という流れがあり、(本当は頚肩まで)つながっています。ときにはグーパーしているとお腹が鳴りだすこともあります。
お腹の調子が整うと水分は身体にうまく吸収され、また余分な水分は排出してくれます。
身体の水分や熱が全身を循環できるように下半身をポンプのようにしごいてるイメージです。こんな蒸し暑さを感じるのに足先が冷たい人、特にオススメです。
文と写真:森川陽介
**********
私達 元氣計画治療院は、港区新橋と文京区千駄木にある鍼灸指圧マッサージ治療院です。スタッフ全員が安心安全の専門家 厚労省医療系の国家資格を取得しており、皆様の健康維持のお手伝いが出来るよう日々努めております。
**********