気持ちの自由

皆さんこんにちわ。

6月に入りました。あっと言う間に上半期は過ぎ去ろうとしています。

スーパームーンの月食は、ちょっと残念でしたね。

さん、いかがお過ごしでしょうか。

去年とはちょっとだけでも楽しさを見つけられていますか。

康であれば、楽しさを取り戻すことはいつでも可能だと思うので、

規制の対象になっているやりたいことは、もうしばしためておきましょう。

世の中がちょっとずつ緩和される中、私がありがたいと感じたことは、

映画館や美術館の入館が可能になったことです。

味がない方には大したことはないかもしれません。

しかしながら、映画好きな私にとっては大変嬉しい希望でした。

さっそく観たかった映画に行きました。ダンスの映画です。

特に大きな事件があるような映画ではないのですが、観ていると元気になる映画でした。

20年位前にクラブのショータイムで踊っていた有名なダンサーさんや、

今、波に乗っているダンサーさんなど、

ダンスをかじったことがちょっとでもある人ならば、

わくわくしてしまう映画です。

さらに言うと、ダンスあるあるがちりばめられていて、

綿密に調べている映画だなあと感心しました。

私が、今興味を持っているダンサーの方が、主人公のお母さん役をやっています。

彼女の演技が観たかったのが一番の理由です。

せっかくなので、舞台挨拶もお邪魔しました。

本人に会える体験はやっぱり違いますね。

会えるだけで元気になります。

アイドルのファンが、明るくてキラキラしている理由がなんとなく分かりました。

インタビューで、主役の仲さんが、

「自粛はしなければいけませんが、気持ち()の自粛はしないで下さい。」

とお話されたのがとても印象的でした。

そうですね。気持ちまで抑えてしまうのは、ちょっと違うのかもしれませんね。

気持ちは、いつだってのびやかに。そして自由に。大事なことを忘れていました。

映画も素敵でしたが、お二人の素直な気持ちに触れたことが、何よりもよい体験でした。 

明日もちょっとしたわくわくやドキドキ体験がありますように。

浜園裕子

 

関連記事

  1. 酉の市

  2. 雨について

  3. 娘氏やりました!!