皆さん、こんにちわ。
だいぶ湿度も下がって、過ごしやすい気候になりました。
いかがお過ごしでしょうか。
私は、先日「蜜蜂と遠雷」と言う映画を観てきました。
音楽を飽きさせないように、さらに2時間の枠で、
ストーリーを収める。
このような映画はどのように私達に投げかけているのだろう。
興味を持ちました。
恩田陸さんの原作を映画化したこともありましたし。
「万引き家族」でとても繊細な演技を全うした主演女優に
期待感があったため、ぜひ劇場で拝見したいなぁと感じ、
公開と同時に楽しんできました。
結果として、もう一度観たい。そんな風に感じさせる映画でした。
原作本の方がさらに面白いのかもしれませんが、
原作を読まないで、映画を観たとしても存分に楽しめます。
私は、最後の曲の終了後に、思わず拍手をしそうになりました。
それくらい臨場感にあふれ、迫力もあり、かつ繊細な心の動きを
若手4人が巧みに演じていました。
私は、海のシーンが大好きです。
セリフが圧倒的に少ない映画かもしれませんが、
音。風景。彼らの動き。
たったそれだけで、いろいろなものを感じたり、
考えることが出来ました。
きっと、秋と言う季節も重なっていたからなのかもしれませんね。
おすすめです。
芸術の秋。
皆さんは、どのように過ごされますか??
風邪も流行っているそうです。
手洗い、うがい、マスクで予防をしていきましょう。
明日もご飯がおいしく食べられますように。
浜園