はい、ど~~も。新橋院の山口です。
舌から順に来たので、次は下半身全体を動かす運動をしていきましょう。
と来れば、King of 筋トレ=スクワット!・・・・ではなく、だれでも一度はやったことのあるやつです。
なぜなら、小学校のときに体育測定でやったアレだからです。
ピンっと来たかたはそうです。ソレです。
今回は踏み台昇降運動をしましょう。
でもこれ、昇降台がないからやらないっていう方が多いのですが、そうなんですよね。
自宅に15cmくらいの分でも良い棚なんてなかなかないんです。
と・こ・ろ・がコレ、自宅でも簡単に作れます。
一つ紹介しますので、自宅で作りたい方はココをクリックしてください。
もし、雑誌は買わないよ~って方は古新聞や段ボールでも大丈夫ですよ!
膝を痛めやすい方は5cmでもいいので、無理のないところでやりましょう。
メトロノームなどを使って60回/分でリズムに乗ってやっていきましょう。
インターバルで必ず水分を摂るようにしましょう。
できたら40度前後のぬるま湯だと発汗を促してくれるので尚いいですね。
えっちらおっちらとやっていただいて、最初は足が少しだるいな・・・
ってくらいでOKです。
徐々に回数を増やしていけばいいですよ。
まずは1分x3セットでいいでしょう。
踏み台昇降運動はほかの運動をするための準備運動としてもいい運動ですので、うちにずっといて身体を動かそうって思ったときに最適だと思います。
1~3の運動と合わせていただけると効果が倍増できますので、今日は1と踏み台昇降運動、明日は2と踏み台昇降運動とかにしてみると飽きなくていいのではないでしょうか?
ぜひ、試してみましょう!
では!